こんばんわ。
今日は先日すべての改装工事が完了しました、梅田第2ビル内B1F
「喫茶ミクロ」様のご紹介です。
こちらのミクロ様なんと38年間の長い間ほぼ改装をせず、年中無休で営業をされてきました。
改装のお話をいただいたときは本当に改装なんて必要ないくらいのレトロな風格と歴史を感じて
「これはどうしたものか…」と頭を悩ませました。正直自分で改装しないでほしいと思ったほどです。
しかし現場で毎日過ごされているスタッフ様のご意見を聞いていると、なるほどそういう
面での必要性があるのかといろいろ気づかされました。
結果的にイメージを一新するような改装になりました。
こちらが改装前のファサードです。
煉瓦の壁が取り外され、入りやすさに重点を置いた開放的な近代的な喫茶店の作りへと
大幅にイメージが変わりました。
ファサードはやはりお店の顔ですから、ここでどういう印象を与えるかによって
お店のスタンスにも大きくかかわってくるようです。
さて、ここからは内部の改装工事ですが
実はほとんどいじっていません。
本当です。
床とクロスを張り替えただけです。
こちらが改装前。
こちらが改装後です。
動線の整理と視線の整理で機能的な改装。
床、クロスの張り替えで意匠的にガラリと印象が変わりました。
開放的な入口に対してシックな床を選び、クロスの色を白くすることで
コントラストを強調しパリッとしたモダンな雰囲気に仕上げました。
家具の色は既存の物と合わせて改装による違和感を減らしています。
今回のテーマは「昔ながらの良さを残しながら今風の喫茶店へ」です。
大枠の改装をご紹介したところで、続きの細かなご紹介は次回。
内装だけでなくメニューや什器などのリニューアルもご紹介いたします。
お楽しみに